スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月22日

STEYR AUG

M系 Ver2.メカボックスは一段落しましたので。 さて 何をしましょうか?AUG

いまだかつて。一度もメンテナンスをしていない物があります 入手してからたぶん10年は経過していると思います

そんなに放置していても。ちゃんと動くあたりはさすがマルイ製! 新品時の初速はたしか85m/sあたりだったと思います
  現在は72m/s MAX LOW 68m/s でした。7.4V 2S LIPO. Ver3用パーツは持っていないので 今回はオーバーホールのみAUG

一通り。メンテしてこのまま組み込みします さすがにかなり汚れていてグリスも固まっていました。

  この頃のメカボって今の物より丁寧な仕上がりだなと 感じます ギア類もバリとかもなく手間いらずです セクターギアはライラ並みの仕上げです。AUG

ドノーマルでありますSBD


ついでに。別の物に付けてみました。ハンダ付けは苦手ですが 上手く付いたようで一安心
  

Posted by 大仁 at 21:38Comments(0)AEG

2017年03月11日

URX-4 KeyMod

KeyMod.を付けたいと以前より考えており。

 今回。はたして可能かどうか試してみました。 R.I.S R.A.S 呼び方は様々ですが 元祖は。Knight's Armament Company KAC
と言うわけで。URX-4 Iron Air Soft.製品でのチャレンジ けして無理せずに加工もせずにどこまで可能か取り合えず。URX-4
こちらです。13.5inc 取り付けはダブルナット方式で バレルナットでアウターをアッパーに固定して。
 さらに上からナットを被せてハンドガードのズレを防止する感じです。ちなみに 実銃ではバレルナット一発です 基本バレルとセットで同社製品のみ取り付けが可能で  他社のアッパー&バレルでは要加工であります。実銃ARでは 流用 転用する考え方はほぼありません
  単体パーツての流通がほぼ無い為   話題がそれましたので本題へバレルナット
ちょっとわかりずらいですが。ナット山が結構深いです。 これはイヤな予感?バレルナットS&T
S&T製品のアッパーへは。一回りだけしか入りません。ピッチが合わないためでしょうか?バレルナットMarui
マルイ製品のプラアッパーへは。やはりここまでです。マルイの場合アウターバレルの両サイドのウィングを切削しないとだめです
アウターバレルを新たにした方が良さそうです。バレルナットVFC
  もしかして。実銃寸法? ならばこれならperfect.なはず VFC製品GBBです この製品は限りなく何処も外観は実銃寸法です(検証済み)
実銃のデルタリングがピッタリ入ります。 バッファーチューブとハイダー アウターバレルにフロントサイトポスト等URX-4 VFC
やっぱりそうですね。調整シムなしで 最後の二回りでバッチリ入りました。後はインストールレンチで小さい方のナットを締めれば完了です。
アッパーフレームのレールに対して隙間もなく段差もありませんでした。これなら良いですね GBBなので出番が少ないと思いますが
取り付け可能なのがわかりました ですがやはり電動ガンへ取り付けたいのです ならば最後これではどうでしょう?URX-4 VFC
ハイダーとのバランスもGOOD.アウターバレルも中心に収まっています。 さて。最終兵器の出番バレルナットAPS
APS製品疑似ブロです 最初期型 大変おしいですあと一回り出来ますがそこまでです。アウターバレルを固定出来ませんURX-4  APS
隙間があきますので。残念ですが手持ちの電動ガンではどれもポン付けとはいかないようです 理想は始めに試したS&Tのアッパーフレームヘの取り付けその場合アウターバレルを別途用意しなけばなりません。 最後にAPS製のダミーボルトカバーが割れていたので。先日Tさんから譲っていただいたパーツを換装したいと思います。APS M-4
丁度フレームにぶつかるあたりが割れちゃっています 譲って頂いた物は新しいタイプの製品で色がシルバーで何だか見栄えしますね。SK
  

Posted by 大仁 at 22:29Comments(0)AEG

2017年03月10日

Ver2 メカボックス

メカボックスに興じてる。最近です 特に何かを目指すわけではなく。 こうしたらどうなるか? ただそれだけであります。
 
 なので。ご覧の方のカスタム等の参考にはならないと思われます。Ver2

一通りメカボの外側を。磨いてみました セレクターレバーの動きがなんだかシブい感じで セクタープレートの周辺がバリや汚れが目立っていましたので その辺を滑らかに磨いてみました。 上がBe for 下がafter 結果はセレクターレバーが引っかかる感じはなくなりました。13:1ギア

次は。13;1ギアーだけ。ドライブしてみる  何処のギアとは言いませんがこのギア.シム調整を何度繰り返してもスパーギアだけ変です?

マルイ製品と比較する為 机上で駒回ししてみました アレレレ 中心がズレているみたいです
  
  スパーギアだけ。シムを合わせたつもりでドライブするとギャンギャンと言うので アタリorハズレでしょうか

先日。同志のお館様に聞いた話し マルイのスパーギアにはちゃんと役割があるんだと

     なるほど! ギアボックスとは。 よく言ったもので それぞれの部品に役割があると言う事ですな 謝謝的 再見
  

Posted by 大仁 at 19:26Comments(0)

2017年03月05日

Ver2 メカボックス

メカボックスで遊んでみる。Ver2 ミリネジ化
元のタップネジをミリネジへ変更Ver2 6mmベアリング
今さらながらの6mmベアリングピストンとセクターギア
加工済みのヒストンと。青いピストンの方SHS製はピッタリですVer2 SHS13:1
SHS製13:1ギアをマルイ純正ヘ組み込みたいのですが スパーギアがメカボに擦れてカリカリとなりますので要加工CA 7mmメカボ
そこで。予定変更 同志より譲って頂いた CA製7mmベアリング強化メカボへ現在のギア類を組み込んでみる
このメカボかなりガッチリとした。ガワです ギアもシュイィィィンと気持ちよく回りますVer2
元に戻して取り合えず終了。Ver2
ベアリングの接着を忘れていますが その他か大丈夫でしょうか この後モーターを入れてドライブしましたが特に問題なく作動しました
もう少し。ギアノイズ等が無い方が良いのですが シム調整の詰めが甘いのでしょうか? 今度はグリスを変えてみましょうかDiamond Head
  

Posted by 大仁 at 00:29Comments(0)AEG