スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月01日

SAFARI LAND

前回のUPからすでに。ひと月以上がすぎました 相変わらずのSAFARI LANDシリーズですSAFARI LAND アダプター

まずは。こちらレッグホルスターを付属のループにて固定するとなにかとホルスターの位置が微妙にしっくりこなかったりします。

そんな時はこれです。フレックスアダプターなる品物です 丁度良い高さにホルスターを固定できます ただネジにて固定する為一度固定

 すると簡単には位置が変更出来ないのでその点は不便です 人によっては意味の無い物なのかもしれません。SAFARI LAND アダプター
ベルトに通すとこんな感じになります。 ローライドパネルと同じ高さにしました。

今回のメインは G17をライトを付けたままDROP.IN 最近はこのスタイルが定番なのかも?SAFARI LAND GLOCK17

Marui.G17なので ホルスターはG22用45ACPですね ライトはSF/X200&300&TLR-1がOKです 手持ちのTLRで早速IN 少しキツイめのようではありますが ではX200ではジャストのようです 因にG22用をG17でINすると少しガタつきます走るとカタカタと まぁ当然ですが
ホルスターの内側に丁度良い感じのスポンジを入れると解消されますがSAFARI LAND GLOCK17

ローライドに装着してベルトパッドへ こんな感じ しっかりとGUNが保持されるので激しく走りりまわったりしても気にならず大変気にいっております



  

Posted by 大仁 at 19:53Comments(0)装備

2018年03月18日

SAFARI LAND. QLS

SAFARI LAND QLS.

今回は。 GLOCK用ホルスターにQLSを付けてみました マルイ製G17ですので やはりGLOCK20/22用ホルスターです

 もう一つ受け側を。ベルトクリップにも付けたいと思います。 それで今回のレシーバーをどこへ付けるか?SAFARI LAND QLS
  

Posted by 大仁 at 18:58Comments(0)装備

2018年03月08日

Marui.Hi Capa5.1 Grip

最近また。シューティングに参加する機会があり 以前より気になっていた ハイキャパのグリップを交換してみました

 マルキャパのグリップって何となく握りづらくてここだけ気にいりませんでした。かなり以前にあったアルミ製のグリップは値段が高く手が

 出ませんでした。KSC.STI.のグリップへ換装しようかとも思いましたが INFINITY.タイプが捨てがたく今回こちらの物へ交換してみました。HI CAPA5.1 GRIP

 樹脂製ですが 十分な強度もあり 削り等の加工も簡単実際少しだけマグキャッチがキツメでしので少しだけ穴を広げました。

 キャッチがキツいため所定の位置に収まらずにトリガーバーに干渉しそのせいでシアーSPが押された状態になり。

 グリップセイフティーもキチンと入らず ハンマーがコック出来ない状態でした。ほんの数ミリなので個体なのかもしれませんが?

純正のグリップでは。キャッチはスルリと抜けるので同様になった方が良いかとHI CAPA5.1 GRIP
交換後です。ハンマーが通常にコック&ロック出来るようになりました。 もう一つ純正グリップで気になる箇所があり

 使用している。ホルスターSAFARI LAND.014ですが 純正グリップのトリガーガードが少しだけ幅が合わずにホルスターへ戻す時一度ほんの少しだけ後ろへ引いてさらにGUNを押し込む感じで。抜く時もちょっとキツめな感じ 使い方次第でスムーズになるそうですが

 やはり少々コツを要するのには変わりなくそこが不満でしたので このグリップは5mm純正より幅が細く? 014に対してとてもスムーズに
装着出来るようになりました。何といっても見た目∞タイプ 純正よりさらにハイグリップが出来少し細身な所も好感度です

 一度。INFINITY.をハンドリングした事があり手にしっくりとくる感触とグリップに重量感を感じないまさに無限大を感じさせるGUN.だとおもいました。フルオーダーで$10000越えするのが現実ではありますが STI.も確かに良いですしかしグリップの太さは慣れが必要な感じが個人的には感じました。実際にどうにかガンバッて購入出来る金額としたら STI.の$3500位が限界かなと。HI CAPA5.1 GRIP
分かりずらい画像ですが。トリガーガードがほんの少しだけスリムになっています。 マグウェルとの相性もありグリップ底部をマグウェルに合うように削る事が必要でした。この辺は素材が樹脂なので楽勝です 正しちゃんと合わせないとシアハウジングピンが真っすぐに打てなくなりますのでそこだけ1時間ほど苦戦しましたが これで理想のハイキャパになったかなと 問題はシューターにありますが...


  

Posted by 大仁 at 16:16Comments(0)GBB

2018年03月07日

SAFARI LAND. QLS

早いもので。三月 春にはまだ遠く 今年は積雪も多くまた 気温も低く今年になってからまだ。ゲームが出来ないのですが

第一弾として 今回はSAFARI LAND.QLS.をつけてみました これにする事で色々なホルスター等に変換できます

 それぞれに。QLS.オスプレートが必要ですが レッグパネル等もあればさらに拡張性が広がりますがそれ相応の¥も必要と言う

 購買意欲をグッと持ち上げてくれる。SAFARI LAND. ひとつ。づつは手ごろなプライスですが一通り揃えるとなれば相当のプライスに変換
 
 する。いかにも MADE IN U.S.A. です。SAFARI LAND QLS
BERETTA.M9AI.X300.用ホルスターにLOW RIDE.の組み合わせです。1911系も入ります  

Posted by 大仁 at 21:49Comments(0)装備

2017年12月31日

HSGI.

大晦日ですね。  今年最後の投稿ですHigh Speed Gear.

 初めに買ったものと。新しい物と比べてみました DOUBLE DECKER TACO. 新しいタイプは30%軽量されていると書いています。

 見た目は同じです 手に感じは少しソフトに感じます。 おっと見た目に違いを発見! バンジーコードを通すループがありません

 万が一の落下防止のコードですが ずっと今までTACO MAGを使用してゲームに参加していますが落としたことは一度もないので

 要らないと。割り切って考えれば確かに要らないのかも? コードを付ければもっと安心High Speed Gear.

裏側のクリップを通すMall.はナイロンてはなくテープのような素材になっております マリスクリップも柔らかく薄くロックが容易な物になり

 ラジオペンチを使わなくても簡単に通せるのでよいですね。 クリップ単体でも販売していたりもします。色と長さが選べます

 BHI.MAGを固定するためにMiddle.のODを使用しています。BHI.のスライダーはBHI.のベスト専用のようです。モールの間隔の違い
 
 初めの頃は。クリップが固くて手を痛めたりしてテープタイプのクリップで止めていましたが やはり素材がソフトのためガッチリとはいかず

 ポーチが少しグラついくのでイマイチでした。
マリスクリップでしっかり固定するとマガジンをグッいとひっぱってもホーチまで動く事もなく。イラつかない所が気に入っておりますHigh Speed Gear.
全体の感じです。120RのMAGとピストルマグ各2つづつ装填済みと合わせると3つ。一ゲームに足りる弾数です

2018年は。SAFARI LAND.ホルスターの充実をと思っておりますが 財政縮小のおりどこまでいけるかなと それでは良いお年を

  

Posted by 大仁 at 17:04Comments(0)装備

2017年12月24日

Ver2 メカボックス

Ver2. です。 今回はCAメカボックスケースにSHSギアーを組み込むですが

 簡単に思えましたが 普通にギアーを入れてケースを閉めるとギアーがまったく回りません 

 相性が悪いと言って諦めればそれで済む事なのですが なんとかスムーズにギアーが回るように。 It's Try.
Ver2 CA/SHS

メカボックスケース自体は強化タイプ7mmベアリングなので。活用できれば良いのですが

 格闘する事。数時間なんとか回れるように出来ました。Ver2 BUSH MASTER

 ロアーに入れて。グリップを付けて バッテリーON.Drive. シュイイイーンのレベルまで出来ました。
 
 ピストン系を入れたらどうなるか? また次回暇な時にTRY.してみます

 
  

Posted by 大仁 at 19:41Comments(0)

2017年12月15日

M65 Field JaKet.

M65 Field Jaket.
ここ最近。とにかく 寒いです


ここ数年は。毎冬違う防寒着を着てなんとか過ごしております。 寒いのはとにかくダメなんです。

 少し前寄った。お店大型リサイクルショップとでも言いましょうか? にて見つけたんです M65 Field Jaket.
 
かなり以前。ランボー2を見て 同じ物が欲しくて買って着ていた頃もありました ブラスジップの3タイプ型
 やがて着なくなり。どこかに無くなってしまいました 

 今回 なんとなく目に入って手に取って見ると アルミ(aluminum)ZIPsecond version. 3Kでお釣りまでくる激安
 
  確かに。アチこち特に両袖あたりがダメージにてホツレ多数ですが この程度なら古着としてはまぁ普通
  
  全体の色はまだまだしっかりOD色が残っていて。マジックテープとボタンもすべて付いているので 少し手直しすればお買い得M65 Field Jaket.
 
 と言う事で。 これ以上ダメージが広がらないように 一針ずつ目立たないよう修繕をし これだけでは風通しがよいので ライナーも足しました
うすっいライナーですが無いと有るとではではまったく違うので これで今冬を乗り切れるかな?

欠点は重いし。防水性が無いので 現在の物には及びませんが  

Posted by 大仁 at 22:23Comments(0)装備

2017年12月13日

電子トリガー

お気に入りの ASCU GEN4 が壊れてしまいました。ASCU GEN4

 特別何かしたわけでもありませんが SEMI AUTOにて連射を繰り返していたら モーターがウィンとなって止まり バッテリーをはずして
 
 もう一度。 繋いだら暴走延々と回り続けます。 ピープ音もしません ???? よ~く見たら このありさまでございます。
  
  赤丸のところのFETがパンクしているようです。 モーターが停止した際にover rangeだったのでしょう
 
  丁度一年の寿命だったのかもしれません。 最近は様々な電子トリガーユニットがありますので また買い直したいと思います
 ASCU GEN5も出たので どうしたものか? €79.95X133.242=¥10652.69+送料 オクで購入しても同じでしょう
 
 一度電子トリガーを体感したら。これはクセになりますね ASCUはシンプルですが最近のはもっと多機能な物もあり値段も張りますが
 TAITANとか気になります。  一応Air systems.ヘメールを送り 受け付けてくれるようなら 送ってみようと思います  

Posted by 大仁 at 14:44Comments(0)AEG

2017年10月31日

ホルスター&ベルトパッド

あっと言う間に 明日から11月 その前に今日は。なのである

さて。人それぞれに好きな銃(エアガン)ハンドガンがあると思いますが 僕は。BERETTA.です シューテングならハイキャパ系1911です

 今ある M9A1(ガスガン)にS/F.X300を付けてホルスターに収納したいのですが それをレッグドロップにしたいと思います。

しかし ホルスターはSAFARI.LANDしか無い レッグパネルを買えばいいのだけと¥が無い と言う訳でで取り合えずBLACKHAWKレッグパネル

 Black.Hawk.のレッグハネルを活用してみたいと思います。BLACKHAWKレッグパネル

 SAFARI LANDを付けるためにネジ穴を開け直しております 付くには付いたけど ?な感じBERETTA M9A1

 M9A1を入れるとまぁ何とか?形にはなるっていう感じ レッグホルスターってそもそもあまり好みではないのですが 枝に引っかかったりするから 自然とハンドガンを掴み易い場所ではありますがCONDOR

 レッグホルスターで一日ゲームをしてみたけど慣れないせいかなんか違和感がある やっぱり腰回りが落ち着くので ベルトパッドを買ってみました。手ごろな値段のCONDORです ベルトだけだとどうしてもポーチ類がズレてしまうのでモールで固定したほうが良いかなとCONDOR

 現在の装備ではこんな感じ BHI.のマグホーチを外してHSGI.TACOをもう一つでもいいかなと 最近はプレキャリフル装備より腰回りだけでゲームする方が多いです。マガジンも4本BB弾はひとゲーム300発以内  

Posted by 大仁 at 18:31Comments(0)装備

2017年09月20日

AN/PEQ-15(VFC製)

こんにちは。

 いつからか? 接触不良気味で調子が悪い AN/PEQタイプを直したいと思います。

 現在では同等新品が¥6.000程度にて入手出来るので そんな修理なんて? 買えばと思うかもしれません
  一応直して使える物であればそうしたい性格なので しかし直すつもりが結果壊してしまう事も多々あります。AN/PEQ-15
 ライトとレーザーが点いたり消えたりと。恐らく断線か接触不良だと思います ケースを外してみましたAN/PEQ-15
 中々原因が分からずでしたが どうも電池の接触不良みたいです このワイヤー状の物が上手く電池ケースの-へ噛まないせいだと思われます。手で押さえるとしっかり反応しますので少しだけワイヤーを上手く噛むように曲げて直りました。AN/PEQ-15
 レーザーから出ているリード線が外れているのをみつけました。元に戻しました 組み立て完成 バッチリです
 この外れていたリード線は。スイッチングバイパスのためにわざと外していたものだったようで繋がなくてもよかったようです
   

Posted by 大仁 at 19:15Comments(0)装備

2017年09月19日

レーザーボアサイター

こんにちは。 今日は照準を合わせる便利goods.です
 
そんなん。もう知ってるよ!って言う方はスルーしちゃて下さい。
 
 スコープ搭載したり Key Mood Rail.に換装したりして F.R.サイトを社外品へ交換した場合 サイトが正確にあっているか?
気になりますよね 私事ですがせっかくカスタムしたのにサイト調整が面倒で狙っているのに的ハズレなんて なんだかな? レーザーボアサイター
 
 そこでこの便利グッズ レーザーの示す所へ合わせたら。3発位撃って調整したら。ほぼ正確に着弾を調整出来楽チンできます。
 ゼロインでのイライラも解消。無駄弾も省けます  

Posted by 大仁 at 19:41Comments(0)Gun

2017年09月11日

BERETTA M9A1 (MARUI)

ダメージ加工 ハードVer.の続き このエアガンはTokyo Marui.M9A1 純正プラ製を塗装したものです。BERETTA M9A1
 
 銀色塗装後 黒色塗装 塗装の材料はごく普通のスプレー缶であります。 銀色はメッキ調シルバーで黒色はマットブラックです。BERETTA M9A1
 ハードVer.にしたいので いつもより思い切って黒色を剥がしていますBERETTA M9A1

こんなもんかな? 使っていく過程でも色は剥がれてしまうと思うので もっと地肌が出る感じもよいのだけど 一応クリアも塗ってみますBERETTA M9A1
 組み立て完成ですBERETTA M9A1
   

Posted by 大仁 at 20:24Comments(0)GBB

2017年09月10日

BERETTA M9A1 (MARUI)

Tokyo Marui. M9A1.イメチェン中 ダメージ加工 ハードVer.するために銀色に塗装

 この後黒BERETTA M9A1
色へ塗装→仕上げの予定    

Posted by 大仁 at 15:42Comments(0)GBB

2017年09月08日

MARUI M14(AEG)

4ケ月ぶりです。 今地震です 結構揺れました

 ずいぶん前から部品が壊れていた。M14をやっと修繕しました 3年越しでありますMARUI.M14

 ポッキリ折れています ここが折れていても特に使用にあたって問題無い為放置していたわけですMARUI.M14

新しい純正品と交換するだけです M14を入手した当初頻繁にチャージングハンドルをリリースしていたのが原因か?  

Posted by 大仁 at 22:42Comments(0)AEG

2017年05月15日

NOVESKE.NSR. DANIEL DEFENSE. (S&T.AEG)

ずっっっっと。前から計画していた KeyMod.タイプのAR15.(M4.CARBINE.)

 どのタイプのKyeMod.にするかで迷いました。 以前にKAC/URX-4のハンドガードは入手したものの取り付けられるUpperが無く
リアルサイズのバレルナットの為無加工にて付けられとすれば。VFCかG&P ならばNSR.と言うことにしました。

完成品を素直に購入すればいいのだけど Yオクでパーツを集めて組み立てた場合新品完成品より安く出来るでしょうか?
今回のテーマです。  結論はのちほど
NSR



 こちらが 用意したパーツです S&T NOVESKE.NSR D.Dのアッパー&ロアーフレーム KeyModは10.5inc.アウターもショートを選択
  
 KeyMod.の良いところは。軽量で取り回しの良さと思いますのでショートレングスにしてみました。スラッと長い13inc.も捨てがたいですので
それは。またの機会にKAC/URX4にて製作できたらと思います。
 こちらの。S&T.ですがKeyMod.は薄くて細身なので とても軽量ですがバレルナットのネジ山がオリジナルのようなので同社品のアッパーでなければ無加工で取り付け出来ませんのでアッパー&ロアー&アウター&グリップ&バッファーは同社品を選択したほうが無難と思いました。

外観と寸法等は特に不満点もなく。中々の作りと思います。 がしかし 表面の塗装がかなりテカテカと言いますか ちょっと安っぽく思います
何らかの塗装が必要 その前にまず メカボックスのオーバーホール場合によっては部品交換が必要ですねNSR.メカボ
分解しました。 メカ的には特に問題はないようです。そもそもあまり使用していないのでは? とも思うほどきれいなメカボです。
正しグリースはいつもの工業用ですので 洗浄してグリスアップ 取り合えず分解前の初速は93/msでしたので これで十分です
NSR.メカボックス


工業用の粘度の固いグリスをすべて落としてマルイ純正グリスにてアーバーホール シリンダーの内部にはグリスは塗布されていませんでしたのでシリコングリスを塗布し ピストンヘッドOリングのみ交換しました。気になると言えばメインSP短くて固い物でしたので国産の90程度の物へ替えたら良いかもしれません。このオーバーホールで初速はMAX96/msでしたので。90のSPでも良いかと思います。
NSR.


メカボックスは出来たので。ホップアップチャンバーとインナーバレルですね これがないと始まりませんから。 HOPUPチャンバーはいつも
ACE 1 ARMS. インナーバレル&パッキンはマルイ純正 インナーバレル長さは299mm/MP5用です。アウターに延長を付けるなら
363mm.M4用もいけます バレル長によっての初速に変化はありませんでした。飛距離と集弾は若干363mmの方が良い程度でした
NSR


そんな訳で完成まで二か月要しましたが型になりました。モーターはEG1000 後ろ配線 外観は一度全部を2000番で落としてから。ダメージ風にしてます。カラーですが TANではなくカーキ色 なぜカーキ色? BMCのNSR.がそうだからです バットストックはマルイ純正SOPMOD用
バッファーチューブは軽量のプラ製これによってかなり軽量な個体になりました。メカボックスが強化タイプで少し重さがあったので丁度良く重心がドンピシャと中心へ収まりました。ハンドガードの短いM4/AR系は重心がやや後ろよりになりがちですがバッファーチューブがプラ製なのとハイダーもアルミ製のせいで重心が真ん中になったのだと思います。いつもの事ですがこの後ろ配線の場合バッテリーをどうしようか?
今回。バッテリーストックポーチなる物を購入してみました。CONDOL製 物はよいのですがこうすると重心がストックよりになるためイマイチ?
NSR


別角度で。 さて新品完成品より安くできたか? S&Tの完成品より20%ほど安くできました。正しチャージングハンドルの分を足すとちょっとだけ高くなります。その他社外品パーツは。アンビマグキャッチ&ローテーショントリガーピン&ボルトキャッチパドル&ストックプレート
これらは含まずです。F&Rサイトは MUGPUL.MUBSⅡを搭載 近距離ではDOTサイトで少し離れたらショートスコープ スーパーネジザウルスレールを固定している六角ボルトの一つの六角が丸く潰れていてどうしてもネジが回らず別に無理して外さなくても取り付けは出来ますが進化したネジザウルスで外しました以前のネジザウルスではネジ頭の低いボタンタイプのネジは回す事が出来せんでしたがこの進化したスーパーネジザウルスでは回るかな? TRY DO IT. 見事に回りましたあまり固く締まっていないのならネジ頭を掴めれば回せるようです さて今回はこの辺で  再見 謝謝
  

Posted by 大仁 at 22:57Comments(0)AEG

2017年04月07日

ホップアップチャンバー

今回は ホップアップチャンバーを変更しました。ACE1ARMS

青色の物が ACE1 ARMS.製の物で 銀色の方は今まで使用していた G&P製です

 ダイヤル式です これはこれで普通に良いのですが やはりもっと飛距離があれば&ホップの調整幅がもっとあれば

ACE1 ARMS.ホップアップチャンバーはポリカネードであるので 調整.削ったりが楽なのが 不器用な自分向きと値段がメタルの3/1
 以前に同じホップアップチャンバーを付けた物はダイヤル式の物より2倍の飛距離UPがありました。

マガジンもマルイ純正とPTS製との相性も良く。ちゃんと給弾します。 今回交換したエアソフトは APS製&マルイM4
APS製は問題なくポン付け マルイ製はロアフレームを切り抜いております。 マルイ純正チャンバーへは戻せなくなりますが
元へ戻す気はないのでOKです もし戻す場合はロアフレームをGETする必要あり 

 出来るだけ。ノーマルチューン(初速とサイクル)で レスポンスUP主にSEMI AUTO. と飛距離アップ。ガチな流速チューンではなく
  ゲームユースを前提にしています。  以前に。FULL AUTO.遅くないですか? と問われ FULL??? いえSEMIですよマルイ純正

ついでに。 純正のピストンを使用するため SPだけ80の新品へ交換

  

Posted by 大仁 at 20:53Comments(0)AEG

2017年03月22日

STEYR AUG

M系 Ver2.メカボックスは一段落しましたので。 さて 何をしましょうか?AUG

いまだかつて。一度もメンテナンスをしていない物があります 入手してからたぶん10年は経過していると思います

そんなに放置していても。ちゃんと動くあたりはさすがマルイ製! 新品時の初速はたしか85m/sあたりだったと思います
  現在は72m/s MAX LOW 68m/s でした。7.4V 2S LIPO. Ver3用パーツは持っていないので 今回はオーバーホールのみAUG

一通り。メンテしてこのまま組み込みします さすがにかなり汚れていてグリスも固まっていました。

  この頃のメカボって今の物より丁寧な仕上がりだなと 感じます ギア類もバリとかもなく手間いらずです セクターギアはライラ並みの仕上げです。AUG

ドノーマルでありますSBD


ついでに。別の物に付けてみました。ハンダ付けは苦手ですが 上手く付いたようで一安心
  

Posted by 大仁 at 21:38Comments(0)AEG

2017年03月11日

URX-4 KeyMod

KeyMod.を付けたいと以前より考えており。

 今回。はたして可能かどうか試してみました。 R.I.S R.A.S 呼び方は様々ですが 元祖は。Knight's Armament Company KAC
と言うわけで。URX-4 Iron Air Soft.製品でのチャレンジ けして無理せずに加工もせずにどこまで可能か取り合えず。URX-4
こちらです。13.5inc 取り付けはダブルナット方式で バレルナットでアウターをアッパーに固定して。
 さらに上からナットを被せてハンドガードのズレを防止する感じです。ちなみに 実銃ではバレルナット一発です 基本バレルとセットで同社製品のみ取り付けが可能で  他社のアッパー&バレルでは要加工であります。実銃ARでは 流用 転用する考え方はほぼありません
  単体パーツての流通がほぼ無い為   話題がそれましたので本題へバレルナット
ちょっとわかりずらいですが。ナット山が結構深いです。 これはイヤな予感?バレルナットS&T
S&T製品のアッパーへは。一回りだけしか入りません。ピッチが合わないためでしょうか?バレルナットMarui
マルイ製品のプラアッパーへは。やはりここまでです。マルイの場合アウターバレルの両サイドのウィングを切削しないとだめです
アウターバレルを新たにした方が良さそうです。バレルナットVFC
  もしかして。実銃寸法? ならばこれならperfect.なはず VFC製品GBBです この製品は限りなく何処も外観は実銃寸法です(検証済み)
実銃のデルタリングがピッタリ入ります。 バッファーチューブとハイダー アウターバレルにフロントサイトポスト等URX-4 VFC
やっぱりそうですね。調整シムなしで 最後の二回りでバッチリ入りました。後はインストールレンチで小さい方のナットを締めれば完了です。
アッパーフレームのレールに対して隙間もなく段差もありませんでした。これなら良いですね GBBなので出番が少ないと思いますが
取り付け可能なのがわかりました ですがやはり電動ガンへ取り付けたいのです ならば最後これではどうでしょう?URX-4 VFC
ハイダーとのバランスもGOOD.アウターバレルも中心に収まっています。 さて。最終兵器の出番バレルナットAPS
APS製品疑似ブロです 最初期型 大変おしいですあと一回り出来ますがそこまでです。アウターバレルを固定出来ませんURX-4  APS
隙間があきますので。残念ですが手持ちの電動ガンではどれもポン付けとはいかないようです 理想は始めに試したS&Tのアッパーフレームヘの取り付けその場合アウターバレルを別途用意しなけばなりません。 最後にAPS製のダミーボルトカバーが割れていたので。先日Tさんから譲っていただいたパーツを換装したいと思います。APS M-4
丁度フレームにぶつかるあたりが割れちゃっています 譲って頂いた物は新しいタイプの製品で色がシルバーで何だか見栄えしますね。SK
  

Posted by 大仁 at 22:29Comments(0)AEG

2017年03月10日

Ver2 メカボックス

メカボックスに興じてる。最近です 特に何かを目指すわけではなく。 こうしたらどうなるか? ただそれだけであります。
 
 なので。ご覧の方のカスタム等の参考にはならないと思われます。Ver2

一通りメカボの外側を。磨いてみました セレクターレバーの動きがなんだかシブい感じで セクタープレートの周辺がバリや汚れが目立っていましたので その辺を滑らかに磨いてみました。 上がBe for 下がafter 結果はセレクターレバーが引っかかる感じはなくなりました。13:1ギア

次は。13;1ギアーだけ。ドライブしてみる  何処のギアとは言いませんがこのギア.シム調整を何度繰り返してもスパーギアだけ変です?

マルイ製品と比較する為 机上で駒回ししてみました アレレレ 中心がズレているみたいです
  
  スパーギアだけ。シムを合わせたつもりでドライブするとギャンギャンと言うので アタリorハズレでしょうか

先日。同志のお館様に聞いた話し マルイのスパーギアにはちゃんと役割があるんだと

     なるほど! ギアボックスとは。 よく言ったもので それぞれの部品に役割があると言う事ですな 謝謝的 再見
  

Posted by 大仁 at 19:26Comments(0)

2017年03月05日

Ver2 メカボックス

メカボックスで遊んでみる。Ver2 ミリネジ化
元のタップネジをミリネジへ変更Ver2 6mmベアリング
今さらながらの6mmベアリングピストンとセクターギア
加工済みのヒストンと。青いピストンの方SHS製はピッタリですVer2 SHS13:1
SHS製13:1ギアをマルイ純正ヘ組み込みたいのですが スパーギアがメカボに擦れてカリカリとなりますので要加工CA 7mmメカボ
そこで。予定変更 同志より譲って頂いた CA製7mmベアリング強化メカボへ現在のギア類を組み込んでみる
このメカボかなりガッチリとした。ガワです ギアもシュイィィィンと気持ちよく回りますVer2
元に戻して取り合えず終了。Ver2
ベアリングの接着を忘れていますが その他か大丈夫でしょうか この後モーターを入れてドライブしましたが特に問題なく作動しました
もう少し。ギアノイズ等が無い方が良いのですが シム調整の詰めが甘いのでしょうか? 今度はグリスを変えてみましょうかDiamond Head
  

Posted by 大仁 at 00:29Comments(0)AEG